やっと寄って来た

フグキラー

2024年06月09日 22:05

6月の1週目が終わり、ようやく九州南部では梅雨入りとなりましたが、当地大分県南はまだ梅雨入りせず。


梅雨入りせずとはいえ、今日は1日中雨の天気となりました。


こういう陽の光が差さない薄暗い日は、朝マズメが終わっても石鯛がそのへんを彷徨いている事が多いのです。


てことで、石鯛調査へ行く事にして、自宅から程近い堤防へ。


満潮の1時間程前に到着しましたが、潮位がかなり上がっており、時期的にも入っているんじゃなかろうかと期待しながら釣り開始。


結果的にはミニコブのみで石鯛の釣果は有りませんでしたが、予想通り足元でフジツボを啄む石鯛を発見。


どうにか無事に接岸を確認しました。


今日偵察した場所は、朝マズメに潮位が高い潮周りの時に、薄暗いうちからフジツボ等の付着物を食べに石鯛が食み上がって来る事があります。


今回はそれを狙っていたのですが、目視はしたものの釣果に繋げる事は出来ませんでした。


さてさてこうなると本格的に石鯛かぶせ釣りのシーズン到来となりますが、船フカセ釣りも良い時期になっておりこちらも通いたいところ。


まあ、あれこれ手広くやっても良い事がないのは分かっていますが。





関連記事