失態かぶせ釣り

フグキラー

2024年10月07日 03:31

今日もかぶせ釣りへ行って来ました。場所は前日と変わっていつもの桟橋筏で、狙いはウマヅラやヘダイ。   


釣り針の手持ちが減って来ていたので、道中釣具店に立ち寄る為夜中の3時半と少し早めに起床。


釣具店で釣り針を物色し色々見繕った結果、チヌ針の4号と5号を購入。これが後々裏目に出ることに………。


5:40過ぎに桟橋筏へ到着。まだ暗いですがそそくさと準備。




頑張って荷物を運び、6:10頃釣り開始。




曇っているので好都合です。


竿は伊勢かぶせ釣り、片軸リールにカーボナイロン4号、チヌ針5号に直結。付け餌は牡蠣で撒き餌はカラス貝。


数投しましたがしょっぱいアタリしか出ない。その上餌盗りが寄って来てしまい、大体2〜3m沈むと盗られる状況に。


仕方ないので移動して仕切り直すと、数投でヒット。




6:45頃ヘダイをゲット。




7:10頃にも1枚追加。


朝マズメなのでそこそこ反応があり、数を伸ばすべくひたすら打ち返しましたが、ヘダイを2枚程バラしてしまいました。


結局朝マズメの間に獲れたヘダイは2枚。これ以降もヒットしましたが、結局バラしてしまったのでした。


で、このバラし。後々気が付いたのですが、当初使っていたチヌ針5号から途中で4号に落としたところ、どうも針が少し小さかったらしく、掛かりが悪かったのか?針外れを連発。


気が付いた時は後悔しましたが既に手遅れで、結局ヘダイは2枚のみ。しょうもない失態を犯したのでした。


朝マズメが終わったので適当に打ち返しながら取り敢えずのんびり。




微妙なアタリを掛けるとサンバソウ。




カワハギもヒット。




細長いウマヅラがヒット。




少し型が落ちましたが追加。


めぼしい魚はこれくらいで、昼前に諦めて撤退。パッとしない結果に終わったのでした。


変に針の号数を落としてみたりしなければ結果も変わったのかもしれませんが、後の祭り。


カワハギが居るだろうと思って号数を落としたのが間違いでした。















関連記事