ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

大分釣り雑記ブログ

大分県の海でルアーフィッシングやエサ釣りを楽しんでいる初心者のブログです。

ウミネコ

   

今日の満潮は昼過ぎ。朝マズメのかぶせ釣り堤防石鯛調査は子コブ1本に終わったので、満ちから下げにかけて狙うべく午後から出撃。


何投かして子コブを獲り、打ち返していると何やらウミネコがウロウロ………。


どうやら片方の羽根が折れているらしく、ヒョコヒョコと変な動きで近寄って来ました。サビキ釣り師が汚してそのままにしたアミを食べており、盛んに地面を突いています。


で、このウミネコ、何故かフグキラーの周りに居着いて離れなくなりました。


羽根が折れている為飛べないので恐らく近い内に死ぬ筈。そう考えるとなんだか可哀想になってしまい、撒き餌の牡蠣の中から適当に見繕って剥き身を与えてみたところ、なんの躊躇いもなく食べたのでした(笑)


鳥が生の牡蠣食べて腹壊さんのだろうか……と思いましたが、牡蠣を投げ与えるとノータイムで食らいつくので多分大丈夫なんでしょうね。


牡蠣を強請って離れないので、何となく試しに手から与えてみると、食べました(笑)


ウミネコ

掌に乗せているのが牡蠣の剥き身


ウミネコ

すぐ食い付きました(笑)


こう、図太いというか図々しいというか……。なんの疑いもなく食い付くので、こちらが気を使い剥き身を海水で荒って殻の破片を落としてから与えたのでした(笑)


面白がって食べさせてみたところ、一握り以上食べても尚せがむので、中型のコブを追加したところで切り上げ撤収。


飛べない以上そう遠くない内に死ぬだろうなぁ………(遠い目)


同じカテゴリー(雑記)の記事画像
季節感
河津桜
穂先折れ青波巧210硬調を適当に復活させてみた
遠征初日は予定通りホゲ
不安しか無い遠征
かぶせ釣りで使う筏竿の限界とドラグ
同じカテゴリー(雑記)の記事
 季節感 (2025-05-18 23:15)
 河津桜 (2025-03-07 13:01)
 穂先折れ青波巧210硬調を適当に復活させてみた (2025-03-06 08:11)
 遠征初日は予定通りホゲ (2025-02-09 18:49)
 不安しか無い遠征 (2025-02-08 19:29)
 かぶせ釣りで使う筏竿の限界とドラグ (2025-01-26 19:56)



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ウミネコ
    コメント(0)