7週連続渡し筏でかぶせ釣り
1月末頃から通っている渡し筏に今日も行って来ました。今回で7週連続釣行になります。
ここ最近暖かくなって来たので、一気に食いが立つタイミングがあるんじゃなかろうかと期待して行って来ました。
6時前に船宿へ到着。筏へ乗ったのは6時30分頃でした。牡蠣を一掴み程踏み割り、撒き餌を打ってから準備開始。餌は牡蠣とカラス貝、撒き餌は牡蠣のみです。
竿は伊勢かぶせ釣り210、リールが新しく導入した片軸リールにフロロ3号、伊勢尼11号をチモト補強で使用。
期待の一投目、ニ投目ともにアタリなし。5投ほど打ち返した辺りで既に今日の釣果が見えて来ました(笑)
たまに餌を突くのは木っ葉グロ、1枚だけウマヅラを掛け、他はまともなアタリが無し。
このウマヅラを掛けた際に初使用の片軸リールを壊してしまい、いつもの黒王に替えて続行。
落下中にアタリがあり、クラッチを入れながら即合わせしたところ、壊れたのでした……
昼頃にどうにか1枚本命を釣り、色々試しますがどうにも反応無し。どうやら魚が居ない様子。

釣れなさ過ぎて置き竿の図。普段かぶせ釣りで置き竿は絶対にしません。
で、回収1時間前くらいに本命を1枚追加し、納竿。サンバソウ2枚にウマヅラ1枚とまたもや貧果で終わりました。

船長に聞いたところ、ここ最近はフグキラー以外にもサンバソウ狙いの方が結構来るらしいので(前日も来たとのこと)、これは釣り枯れじゃなかろうかと思いましたが、いまいち判断出来ません。まだ暫らく通ってみようかな…
ここ最近暖かくなって来たので、一気に食いが立つタイミングがあるんじゃなかろうかと期待して行って来ました。
6時前に船宿へ到着。筏へ乗ったのは6時30分頃でした。牡蠣を一掴み程踏み割り、撒き餌を打ってから準備開始。餌は牡蠣とカラス貝、撒き餌は牡蠣のみです。
竿は伊勢かぶせ釣り210、リールが新しく導入した片軸リールにフロロ3号、伊勢尼11号をチモト補強で使用。
期待の一投目、ニ投目ともにアタリなし。5投ほど打ち返した辺りで既に今日の釣果が見えて来ました(笑)
たまに餌を突くのは木っ葉グロ、1枚だけウマヅラを掛け、他はまともなアタリが無し。
このウマヅラを掛けた際に初使用の片軸リールを壊してしまい、いつもの黒王に替えて続行。
落下中にアタリがあり、クラッチを入れながら即合わせしたところ、壊れたのでした……
昼頃にどうにか1枚本命を釣り、色々試しますがどうにも反応無し。どうやら魚が居ない様子。

釣れなさ過ぎて置き竿の図。普段かぶせ釣りで置き竿は絶対にしません。
で、回収1時間前くらいに本命を1枚追加し、納竿。サンバソウ2枚にウマヅラ1枚とまたもや貧果で終わりました。

船長に聞いたところ、ここ最近はフグキラー以外にもサンバソウ狙いの方が結構来るらしいので(前日も来たとのこと)、これは釣り枯れじゃなかろうかと思いましたが、いまいち判断出来ません。まだ暫らく通ってみようかな…