ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

大分釣り雑記ブログ

大分県の海でルアーフィッシングやエサ釣りを楽しんでいる初心者のブログです。

連休は失態の堤防かぶせ釣り 

   

日曜と月曜の連休は堤防かぶせ釣りへ行ってきました。餌は土曜に確保しておいたので、日曜は朝起きてそのまま堤防へ。


正月から開拓中のポイントへ到着。撒き餌はカラス貝、付け餌は牡蠣とカラス貝を用意しました。


竿はいつもの伊勢かぶせ釣り210、リールがサハラC3000HGにフロロ5号、伊勢尼12号チモト補強で使用。


ポイントを見回して気が付きましたが、元旦とは状況が変わって澄み潮の様子。7、8mくらい底まで見えてます。やむなく水深のある堤防先端側へ歩いて行き釣り開始。


この場所では数時間頑張りましたが、コブダイばかり反応して結構酷い目に遭ったので移動を決意。目星を付けていた桟橋で釣り開始するも、ここもコブダイだらけらしく、2投2ヒット1キャッチで即撤退。


近くで竿出ししていたフカセの方に、連続でコブダイを掛け必死こいてやり取りする様を見られ、若干恥ずかしかったのでした。


逃げるように移動しましたが、移動先の堤防もコブダイが居るらしく、餌や道具を運ぶ途中でコブダイを目視しました(笑)


開き直ってコブダイを狙うことにして、スマホで動画を撮影してみることに。撮影しながら牡蠣を落とすこと数投目でヒット。後で確認すると自分の上半身しか映っていませんでした(笑)


連休は失態の堤防かぶせ釣り 

こんな感じで居ればすぐ反応します


たしかこの日は9ヒットくらいだったかな?カワハギが欲しかったのですが、コブダイか餌盗りしか釣れないので諦めて帰宅。


あくる日の月曜も場所を変え出撃しましたが、またもやこの日もコブダイばかり。


この時は朝から釣って2匹目だったか?大型コブダイを掛けた時に切られてしまい、思い切り竿を曲げ込んでいたのが災いしたのか、穂先がビョン!!と跳ね上がった拍子にすっぽ抜けてしまい堤防の反対側へ飛んでいき、海へポチャン。後ろ側に人が居なくて良かった…


漫画みたいな一連の流れで伊勢かぶせ釣り210の穂先を喪失しました。一匹目を釣った後に継ぎ手を確認すべきだった……


コブダイの様な引きの強い魚を掛けた後はとくに確認すべきでした。針や糸は必ず確認し、糸は伸びた部分を捨て、切り縮めたりしていましたが、継ぎ手はたまにしか確認していなかったのです。失態ですね


どうにか穂先を引っ掛けて救出できないか足掻きましたが、海藻の間に沈んでしまったらしくどうにもならず諦め。


伊勢かぶせ釣りは予備の換え穂先が付いているのでこういう時に助かりますね。伊勢シリーズに限らず、サクラさんの筏竿は換え穂先が付属している場合が多いので、何かしらトラブルが起こっても釣りを続行出来ます。


この後は移動し、どうにかハゲを追加して帰宅。




連休は失態の堤防かぶせ釣り 

穂先を犠牲にして得た戦果……




同じカテゴリー(カワハギ ウマヅラ)の記事画像
かかり釣りでクロ
カセで完全フカセとかぶせ
久々に船かかり釣りでかぶせ
筏で失態かぶせ釣り
かぶせ釣り カワハギが抜けた
型が落ちて来たカワハギかぶせ釣り
同じカテゴリー(カワハギ ウマヅラ)の記事
 かかり釣りでクロ (2025-03-03 12:24)
 カセで完全フカセとかぶせ (2025-02-24 07:16)
 久々に船かかり釣りでかぶせ (2024-12-20 19:15)
 筏で失態かぶせ釣り (2024-12-16 02:04)
 かぶせ釣り カワハギが抜けた (2024-11-24 19:31)
 型が落ちて来たカワハギかぶせ釣り (2024-11-17 23:03)



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
連休は失態の堤防かぶせ釣り 
    コメント(0)