ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

大分釣り雑記ブログ

大分県の海でルアーフィッシングやエサ釣りを楽しんでいる初心者のブログです。

離島沖かかり釣りでかぶせと完全フカセ撃沈

   

今日はここ最近何度か通ってホゲ散らかしている船宿へ行ってきました。懲りないですね。


早朝5時半過ぎに出港。今日はかかり釣りなので、小舟に乗り込みポイントまで引っ張って行ってもらいます。


離島沖かかり釣りでかぶせと完全フカセ撃沈

曳航されながら湾内の景色を眺めています。


流し釣りの常連さん(腕達者)と色々話しながら船に揺られる事15分以上か?ポイントへ到着し、若い船頭さんにアンカーを打ってもらって釣り開始。


船が潮風に馴染むのを待って撒き餌を打ち、流れを見ながらのんびり釣り座を決定。かぶせと完全フカセの準備をしているので、先ずはかぶせから。


竿はいつもの伊勢かぶせ釣り210にサハラc3000HG、フロロ4号通しをポリラー補強したがま磯13号に接続。餌は付け餌撒き餌共に牡蠣を使用。


水深は20m後半くらい、底取り後にマーキングを入れて打ち返すも、潮が緩く魚が寄る気がしません。朝マズメはキタマクラくらいしかアタリが有りませんでした。


かぶせがダメなので完全フカセを試す事に。炎月一つテンヤ240MHにナスキーc3000HG、フロロ2.5号通しにチヌ針6号。


炎月はテンヤロッド故に穂先のガイド径が小さく、フロロを使った完全フカセにはあまり向いてないと思いますが、手持ちの竿の中ではグリップからロッドエンドまでが長いので使っています。


離島沖かかり釣りでかぶせと完全フカセ撃沈

この手の釣りにはシマノさんのボーダレスを使う方が多い様ですが、フグキラーは短くて取り回しの良い竿を使っています。ほんとはダイワさんの紅牙76タイジギングが欲しいけど最近廃盤になったのでした(泣)


オキアミに麦を混ぜた撒き餌を少しづつマメに撒き続けます。ゆっくり流しているとヒット。そこそこの重量感でオオモンハタをキャッチ。


その後もポツポツ釣れますが、カサゴばかり。一度バチバチ糸が弾けるアタリがありましたが、小型のタイでした。


コロコロ変わる潮に苦労しながらかぶせも織り交ぜつつ反応を探りますが、応えてくれるのはコブダイやホゴ。


離島沖かかり釣りでかぶせと完全フカセ撃沈

アタリが特徴的過ぎてすぐにコブダイと分かるので浮かせる迄の楽しみが無いです(笑)


離島沖かかり釣りでかぶせと完全フカセ撃沈

完全フカセで餌が底まで到達するとベラやホゴが盛んに反応します


底潮が止まり表層しか流れなくなるとホゴしか釣れなくなりました。そのタイミングで時間切れ。



離島沖かかり釣りでかぶせと完全フカセ撃沈

最終的に持ち帰ったのはこんだけ………。ポイントを選択出来るのですが、これならマダイ狙いのポイントで一日頑張って完全フカセやり通した方が良かった。


他のアンカーポイントを確認して色々と得るものが有ったので次回に繋がる収穫は有りましたが、どうやら1人の場合は料金が上がったらしく、ちょっと行き辛くなってしまいました。次行くならマダイ狙いのポイントかなぁ…












同じカテゴリー(かぶせ釣り)の記事画像
ちょこっとかぶせ釣り
カセフカセ釣り
かかり釣りでクロ
カセで完全フカセとかぶせ
かぶせ釣り遠征最終日
かぶせ釣り遠征2日目は惨敗
同じカテゴリー(かぶせ釣り)の記事
 ちょこっとかぶせ釣り (2025-03-30 21:07)
 カセフカセ釣り (2025-03-10 00:01)
 かかり釣りでクロ (2025-03-03 12:24)
 カセで完全フカセとかぶせ (2025-02-24 07:16)
 かぶせ釣り遠征最終日 (2025-02-11 21:42)
 かぶせ釣り遠征2日目は惨敗 (2025-02-10 19:40)



この記事へのコメント
 いつも大漁で羨ましくも拝読させていただいています。釣り技量の素晴らしさもあるのでしょうが、大分県は良いところですね。瀬戸内海は最悪です、漁師が根こそぎ引き網漁をするので稚魚が育ちません。取り過ぎなのでしょうね。網目の大きさに制限を決めてるのだそうですが、巻き上げてしまえば稚魚は網目からは逃げられません、県の規制もいい加減です。漁師は生活があるから何でもかんでも引き上げるのでしょうが、生態系を壊せば、どうなる事やら・・・・。  
しかし、お休みの連ちゃんの釣行には驚きです。家人の苦情はありませんか?頑張ってください。
sanuki jirou
2023年07月25日 19:24
sanuki jirouさん

場所によりますが、大分はそれ程魚影が濃い訳では無いですよ。地元では魚が獲れなさすぎて漁師が食べて行けずに漁船の数もここ25年ほどでめっきり減りました。死の海の様相を呈しています。

ブランドで有名な関アジ関サバも全然捕れないそうです。巻き網で根こそぎ捕るので当然ですね。その巻き網も捕れなくなり、一部の網元はここ一、二年くらい沖に出ない日ばかりだそうです。何もかも捕りすぎですね。

あとこれ大漁では無くて貧果です………

フグキラーフグキラー
2023年07月25日 20:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
離島沖かかり釣りでかぶせと完全フカセ撃沈
    コメント(2)