ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

大分釣り雑記ブログ

大分県の海でルアーフィッシングやエサ釣りを楽しんでいる初心者のブログです。

2日連続桟橋筏でかぶせ釣り 魚は何処へ?

   

昨日に引き続き今日も桟橋筏へかぶせ釣りに行って来ました。


明日は用事で出撃出来ないので、行ける時に行くぜ!!!って事で早朝5時頃桟橋筏に到着。


道中釣具店に立ち寄りいつもより少し出遅れたので、若干急ぎつつ準備していると、薄暗い中既に釣りをしているお客さんが居ました。


フカセの様でしたが気合い入ってるな……。


で、いつもと同じ場所に釣り座を構え、釣り開始。


竿はいつもの伊勢かぶせ釣り、クセつよ安物片軸リールにカーボナイロン4号、真鯛針9号、撒き餌がカラス貝に付け餌は牡蠣といつも通りのセッティング。


2日連続桟橋筏でかぶせ釣り 魚は何処へ?

5時40分頃釣り開始。既に夜が明けて明るくなってしまっています。


2日連続桟橋筏でかぶせ釣り 魚は何処へ?

数投目にサンバソウがヒット。


2日連続桟橋筏でかぶせ釣り 魚は何処へ?

餌盗りが湧いており、ちょっと難しい感じですが着底迄持って行くとアオハタがヒット。


2日連続桟橋筏でかぶせ釣り 魚は何処へ?

30分くらい経ってまたサンバソウ。


2日連続桟橋筏でかぶせ釣り 魚は何処へ?

また30分くらいしてサンバソウを追加。これは触っているので多分キープだったか?


2日連続桟橋筏でかぶせ釣り 魚は何処へ?

これはマハタで、ここでは珍しいのかな?


しかし餌盗りが酷い。小鯛や、後で判明しましたが小さなサンバソウが湧いており、寄って集って餌を食べまくっています(笑)


かぶせ釣りを中断して、カラス貝の剥き身を付けオモリを打ち、脈釣りを試してみたりしましたが2号オモリでも沈下中に餌を盗られる。


たまに底を取れてもアタリがぼやけるのでこれはダメだなと判断。かぶせ釣りに戻し、7号の下オモリを打ってみました。


が、これも通用しない。てことで仕方なく釣り座を移動。目をつけていた場所へ15m程移動。


早速撒き餌を先打ちして釣り再開。


2日連続桟橋筏でかぶせ釣り 魚は何処へ?

釣り座を移動するとすぐにサンバソウがヒット。


2日連続桟橋筏でかぶせ釣り 魚は何処へ?

30分くらいして追加。


2日連続桟橋筏でかぶせ釣り 魚は何処へ?

10分くらいしてまた追加。この時点で8時半前で、既に朝マズメが終わっていましたが、目当てのヘダイやウマヅラはまだゼロ。


もうこの時点で昨日に引き続き今日もダメだなと殆ど諦めていました(笑)。


まあまだ餌があるので頑張らないとしゃーない。ところが、ここも餌盗りが寄って来てしまい、中々釣りが成立しない。


2日連続桟橋筏でかぶせ釣り 魚は何処へ?

そんなこんなでサンバソウを追加。


2日連続桟橋筏でかぶせ釣り 魚は何処へ?

大体数十分くらいのスパンで何かしらの魚を掛けます。


2日連続桟橋筏でかぶせ釣り 魚は何処へ?

殆どが持ち帰るに至らない型のサンバソウばかりですが、嘴を壊してしまったり、目に掛けてしまったりした個体はキープ。


2日連続桟橋筏でかぶせ釣り 魚は何処へ?

ここでやっとお目当てのウマヅラがヒット。こういうのがポンポン釣れるとモチベーションが上がりますが、この時は暑すぎて帰りたくなっていました。


2日連続桟橋筏でかぶせ釣り 魚は何処へ?

また追加。撮影しようとした瞬間飛び跳ねたので、躍動感を感じます(笑)


2日連続桟橋筏でかぶせ釣り 魚は何処へ?

この場所ではまあマシな型かな?


2日連続桟橋筏でかぶせ釣り 魚は何処へ?

最後に良型のウマヅラをゲット。34cmくらいか?


付け餌が無くなり、12時前に納竿。終始餌盗りが高活性で、窓開けはおろか下オモリも通用しませんでした。


結局この日、お目当てのヘダイはゼロで敢え無く撤退。


水温が高くなっており、カラス貝のへい死を見掛けたので海の状況は悪いはず。ヘダイが抜けたのも水温のせいか?


餌盗りの高活性も良くない。6月末頃から好んで通い続けた場所ですが、そろそろ場所変えのタイミングかしら?




2日連続桟橋筏でかぶせ釣り 魚は何処へ?

数だけはある程度出ましたが、キープは2枚のみ。後はいつもの様に桟橋筏の女将さんに貰って頂きました。















同じカテゴリー(筏釣り)の記事画像
遠征して筏で苦行のかぶせ釣り
筏で失態かぶせ釣り
かぶせ釣り カワハギが抜けた
型が落ちて来たカワハギかぶせ釣り
カワハギかぶせ釣り
かぶせ釣り 秋本番か? 
同じカテゴリー(筏釣り)の記事
 遠征して筏で苦行のかぶせ釣り (2025-01-12 22:41)
 筏で失態かぶせ釣り (2024-12-16 02:04)
 かぶせ釣り カワハギが抜けた (2024-11-24 19:31)
 型が落ちて来たカワハギかぶせ釣り (2024-11-17 23:03)
 カワハギかぶせ釣り (2024-11-03 18:40)
 かぶせ釣り 秋本番か?  (2024-10-13 19:05)



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
2日連続桟橋筏でかぶせ釣り 魚は何処へ?
    コメント(0)