かぶせ(筏)竿の穂先
かぶせ釣り初心者のフグキラーがかぶせ釣りで使う竿について色々書くのは違和感が激しいですが、現時点で思う事に付いて書き残しておきます。
ここ1年と少しの間ですが堤防、船、筏、地磯と色々な場所でかぶせ釣りをやってみました。
中でも、揺れる船や沖寄りに設置された筏でかぶせ釣りをする際に強く感じたのが、穂先の重要性です。
穂先の何が重要なのかというと、波の上下動に対する穂先の追従性(柔らかさと曲がりしろ)、これに尽きます。
筏や船からのかぶせ釣りは、堤防や岸壁で行われる一般的なかぶせ釣りと違い、常に波の影響を受けて揺れています。
自分が動かなくても足元が勝手に動くので強制的に揺さぶられている様なものですね。
これ、餌が身持ちの良いカラス貝ではなく、牡蠣を使うとなると話が少し変わって来ます。身の柔らかい牡蠣は穂先を動かして引っ張ると身切れを起こします。
揺れる筏や船ではこの身切れが起こりやすくなる訳ですね。
この身切れをさせない為には波の上下に合わせて穂先を上下させ、出来るだけ一定のテンションを保つ必要があります。
このとき、穂先の曲がりしろが重要になって来ます。よく言う8:2とか、7:3みたいに表現する竿の調子のことですね。
この調子が先調子過ぎると、穂先の曲がりしろが少ないので波の影響を受けやすくなり、結果身切れに繋がりやすくなるのです。
極端に書くと、穂先のごく先端しか曲がらない竿と穂先の大部分が曲がる竿とでは、後者の方が身切れしにくいって事ですね。
因みに穂先を波に合わせて上下させるのは、やって当然みたいな事なのですが、意外なことにこれをしない方が中には居るのです。
過去に筏と船からかぶせ釣りをした際、2人ほど同行した方が居たのですが、2人共穂先を上下させていませんでした。結果、頻繁に牡蠣を身切れさせて着底後すぐに回収する事に………。
波に身を任せていると常に刺し餌の牡蠣も動かしている事になるので、魚にも余計なプレッシャーを与えている可能性もあります。そんな事をやっていると当然ながら釣れません。
そんな訳で、筏や船からもかぶせ釣りを楽しむ際は穂先の追従性が良い竿を選ぶ必要があるのです。調子で表現すると、8:2くらいかな?
サクラさんの伊勢シリーズはその辺が絶妙で、非常に扱い易く船だろうが堤防だろうがメインで使っています。
あ、船や筏の様に揺れる場所でかぶせ釣りをしない場合は関係無い話ですね。
ここ1年と少しの間ですが堤防、船、筏、地磯と色々な場所でかぶせ釣りをやってみました。
中でも、揺れる船や沖寄りに設置された筏でかぶせ釣りをする際に強く感じたのが、穂先の重要性です。
穂先の何が重要なのかというと、波の上下動に対する穂先の追従性(柔らかさと曲がりしろ)、これに尽きます。
筏や船からのかぶせ釣りは、堤防や岸壁で行われる一般的なかぶせ釣りと違い、常に波の影響を受けて揺れています。
自分が動かなくても足元が勝手に動くので強制的に揺さぶられている様なものですね。
これ、餌が身持ちの良いカラス貝ではなく、牡蠣を使うとなると話が少し変わって来ます。身の柔らかい牡蠣は穂先を動かして引っ張ると身切れを起こします。
揺れる筏や船ではこの身切れが起こりやすくなる訳ですね。
この身切れをさせない為には波の上下に合わせて穂先を上下させ、出来るだけ一定のテンションを保つ必要があります。
このとき、穂先の曲がりしろが重要になって来ます。よく言う8:2とか、7:3みたいに表現する竿の調子のことですね。
この調子が先調子過ぎると、穂先の曲がりしろが少ないので波の影響を受けやすくなり、結果身切れに繋がりやすくなるのです。
極端に書くと、穂先のごく先端しか曲がらない竿と穂先の大部分が曲がる竿とでは、後者の方が身切れしにくいって事ですね。
因みに穂先を波に合わせて上下させるのは、やって当然みたいな事なのですが、意外なことにこれをしない方が中には居るのです。
過去に筏と船からかぶせ釣りをした際、2人ほど同行した方が居たのですが、2人共穂先を上下させていませんでした。結果、頻繁に牡蠣を身切れさせて着底後すぐに回収する事に………。
波に身を任せていると常に刺し餌の牡蠣も動かしている事になるので、魚にも余計なプレッシャーを与えている可能性もあります。そんな事をやっていると当然ながら釣れません。
そんな訳で、筏や船からもかぶせ釣りを楽しむ際は穂先の追従性が良い竿を選ぶ必要があるのです。調子で表現すると、8:2くらいかな?
サクラさんの伊勢シリーズはその辺が絶妙で、非常に扱い易く船だろうが堤防だろうがメインで使っています。
あ、船や筏の様に揺れる場所でかぶせ釣りをしない場合は関係無い話ですね。
穂先折れ青波巧210硬調を適当に復活させてみた
かぶせ釣り用にサクラさんの西海7号導入
船フカセ釣り用にダイワさんの紅牙X69MHS-S導入
伊勢かぶせ釣り210穂先のその後
宇崎日新 極技攻かぶせ210 導入
カセ釣りとかかり釣りでのフカセ用に一つテンヤ竿導入
かぶせ釣り用にサクラさんの西海7号導入
船フカセ釣り用にダイワさんの紅牙X69MHS-S導入
伊勢かぶせ釣り210穂先のその後
宇崎日新 極技攻かぶせ210 導入
カセ釣りとかかり釣りでのフカセ用に一つテンヤ竿導入