筏でかぶせ釣り まだカワハギが残っていた
今日も筏に乗ってかぶせ釣りを楽しんで来ました。狙いはサンバソウかウマヅラ。
最近良く通っている筏へ乗るべく早朝6時前船宿に到着。筏へ乗って釣り開始したのが7時頃かな?
対岸の山から太陽が顔を出す迄が勝負と踏んで早速打ち返して行きます。
朝イチはサンバソウを意識して、竿がいつもの伊勢かぶせ釣り210、片軸リールにカーボナイロン3号、がま磯11号ポリラー補強で開始。餌は付け餌に牡蠣、撒き餌にカラス貝を使用。
ところが、期待の朝マズメは予想に反してサンバソウのアタリが全く有りません。カワハギ系の食い気が全く無い、じゃれる様な細かいアタリのみ。
これは終わったかなー(遠い目)と思いつつ、サンバソウは諦めてカワハギ用の道具立てに交換。
海映195硬調にバイキング、フロロ2号にチヌ針2号の2段針で細かいアタリを拾う作戦に。
釣座を移動したり、方々へ牡蠣を落として反応を探ったりと色々してみましたが、結局朝マズメは何の成果も得られなかったのでした。
合わせに至らないカワハギぽいアタリは出ますが、どうやら活性が低い時のカワハギ系は食い込まずに噛み付くだけしかしないらしく、掛けるまで至りません。
撒き餌だけは絶やさずパラパラ打ち続け、やっと最初の魚を掛けたのが釣り開始から2、3時間後だったか??

こんな感じでポロポロ。

合わせ損ねまくるも、中層では盗られず着底まで持って行けるのでまだ釣りになります。

完全にカワハギと思い込んだアタリを合わせるとサンバソウが上がって来ました(笑)

20cm後半の良型。肝がパンパンに入っており、幸せを実感しました(笑)これくらいのが偶に混じるので嬉しい。
昼頃に1時間程魚を見れない時間帯を挟みましたが、サンバソウに執着されて餌を盗られまくっていたらしく、どうにか掛ける事に成功するとまたカワハギがポツポツ釣れ始めました。
15時頃になると一層良い感じでアタリ始め、夕マズメに差し掛かったかな?と期待しつつ打ち返しましたが、予定より30分程早く迎えの船が見えたので慌てて片付け。
朝は全くダメだったので、早上がりも考えましたが諦めずに頑張って良かった。終わってみればカワハギに限っては型も数も納得出来るだけ釣れてくれたのでした。

日増しに水温が下がっているので、カワハギは抜けてウマヅラが残っているはずと予想していましたが、蓋を開けてみればカワハギばかり釣れたのでした。
最近良く通っている筏へ乗るべく早朝6時前船宿に到着。筏へ乗って釣り開始したのが7時頃かな?
対岸の山から太陽が顔を出す迄が勝負と踏んで早速打ち返して行きます。
朝イチはサンバソウを意識して、竿がいつもの伊勢かぶせ釣り210、片軸リールにカーボナイロン3号、がま磯11号ポリラー補強で開始。餌は付け餌に牡蠣、撒き餌にカラス貝を使用。
ところが、期待の朝マズメは予想に反してサンバソウのアタリが全く有りません。カワハギ系の食い気が全く無い、じゃれる様な細かいアタリのみ。
これは終わったかなー(遠い目)と思いつつ、サンバソウは諦めてカワハギ用の道具立てに交換。
海映195硬調にバイキング、フロロ2号にチヌ針2号の2段針で細かいアタリを拾う作戦に。
釣座を移動したり、方々へ牡蠣を落として反応を探ったりと色々してみましたが、結局朝マズメは何の成果も得られなかったのでした。
合わせに至らないカワハギぽいアタリは出ますが、どうやら活性が低い時のカワハギ系は食い込まずに噛み付くだけしかしないらしく、掛けるまで至りません。
撒き餌だけは絶やさずパラパラ打ち続け、やっと最初の魚を掛けたのが釣り開始から2、3時間後だったか??

こんな感じでポロポロ。

合わせ損ねまくるも、中層では盗られず着底まで持って行けるのでまだ釣りになります。

完全にカワハギと思い込んだアタリを合わせるとサンバソウが上がって来ました(笑)

20cm後半の良型。肝がパンパンに入っており、幸せを実感しました(笑)これくらいのが偶に混じるので嬉しい。
昼頃に1時間程魚を見れない時間帯を挟みましたが、サンバソウに執着されて餌を盗られまくっていたらしく、どうにか掛ける事に成功するとまたカワハギがポツポツ釣れ始めました。
15時頃になると一層良い感じでアタリ始め、夕マズメに差し掛かったかな?と期待しつつ打ち返しましたが、予定より30分程早く迎えの船が見えたので慌てて片付け。
朝は全くダメだったので、早上がりも考えましたが諦めずに頑張って良かった。終わってみればカワハギに限っては型も数も納得出来るだけ釣れてくれたのでした。

日増しに水温が下がっているので、カワハギは抜けてウマヅラが残っているはずと予想していましたが、蓋を開けてみればカワハギばかり釣れたのでした。
この記事へのコメント
お見事です。釣り納めは、目印付きの落とし込み仕掛けでコブダイ一匹に終わりました。
来年度は頑張ります。
来年度は頑張ります。
sanukijirouさん
一匹でも釣られたのなら上等ではないでしょうか。
そちらは太平洋側に良い堤防や筏がある様なのでいつか遠征してみたいです。
一匹でも釣られたのなら上等ではないでしょうか。
そちらは太平洋側に良い堤防や筏がある様なのでいつか遠征してみたいです。